2014.02.04
冬限定のワカサギ漁
みなさまこんばんはkeikoです。
今日は風が冷たい1日でした。春立つ今日、暦の上では春ですよ・・・って言われましてても(汗) 冬好きな私としてはまだまだお待ちください・・・と申し上げたい。
ではみなさまもどんどん阿寒の冬をお楽しみくださいませ!
さて私はお昼休みにブィーンとスノーモービルで阿寒湖を失踪・・・間違いました疾走。「楽しいー!」 しかし私は時速20kmで満足速度。
帰り道、氷上で漁師さんの姿を発見! なんと!氷に穴が開いているでは?!
「こんにちは~(^^)何をされているんですか?」 優しい笑顔のmさんがワカサギの氷下漁と教えてくださいました。早速見学させて頂くことに。(実は今まで見たことがなかったんですよね汗)
冷静に辺りを見るとセンターの穴でmさんが作業、10m位づつ両脇にwさんとtさんも同時に作業をしていた。
「移動するよ」と言われるままについていく。(氷上の移動はもちろんモービルです)
移動先にはまた大きな穴が開けられており、機械でゆっくりとロープが手繰り寄せられていた。文系の私にはシステムがいまいち理解できませんでしたが、みなさまの作業を見ながら30分ほど待つ。負荷もマックスになってきた頃、銀色に光る魚体が網の中で踊りはじめた。
「おー!!」すごくエキサイティングな瞬間でした。それにしても阿寒湖漁師さんの何と連携のとれた無駄のない動き・・・すごい!
ちょっと水中から・・・
網の外からの撮影ですが、お魚いっぱい見えるぞ~!
ということで!じゃ~ん!
阿寒湖ワカサギ大漁!網ですくって大きなケースに2つ、ソリをモービルで引いて出荷。その間の手際の良さにぽか~ん状態。ということで私も休憩終了時間がせまったので、温泉街に帰ろうと漁師さんにお礼を言ってモービルで颯爽と立ち去る。・・・予定が、あれ?エンジンかからない(汗) 機械に全く疎い私があんまり不安そうにしていたので、片付けの手をとめてmさんがモービルで駆けつけてくださいました。なんとエンジンロックのブレーキをかけたままでした(汗) ごめんなさい。。。
今日も美味しい阿寒湖のワカサギがたくさん釣れていたようです。みなさまもぜひ阿寒湖でお召し上がりになっていただきたいなぁ~
ワカサギ釣りやスノーモービルなど氷上体験はあいすランド阿寒さんへ
今日もご訪問いただいたお一人お一人に感謝いたします。
『ありがとうございます。』
北海道釧路市阿寒湖温泉ニュー阿寒ホテル keiko